toggle
大ナゴヤノート.
2020年12月02日

【終了】大ナゴヤノート.エディター説明会
-「まちを切りとる」「書く・伝える」ことに興味のあるひと、お待ちしています-

「大ナゴヤノート.」は、実は読むだけでなく、誰でも*書き手(エディター)になれるんです。(*「誰でも」と書きましたが少々条件があります。詳しくは記事末尾[大ナゴヤノート.編集チーム加入資格]参照)
エディターは随時募集中!…と言ってもきっかけがないとなかなか名乗り出られませんよね。というわけで、エディター説明会を開催することにしました!

大ナゴヤノート.は、エディターたちが独自の視点で、まちの中にある「いいな」を書きとめて発信しているwebマガジンです。と同時に、エディターたちの学び合いの場でもあります。詳しくは2020年8月公開の記事をお読みください。

説明会では、大ナゴヤノート.の概要のほか、エディターたちが大ナゴヤノート.に参加したきっかけ、活動を通じてどんな“学び合い”をしてきたのかをお伝えします。

[内容]
・大ナゴヤノート.とは -“学び合うメディア”ってどういうこと?-
・活動を通じてエディターが得たものとは
・エディターどうしの“やりとりのエピソード”をご紹介!
・質疑応答

説明会のスピーカーはもちろん、大ナゴヤノート.の現役エディター。一人ひとりのバックグラウンドはとってもさまざまで、書くことや編集することを仕事としている人もいれば、記事を書くのは初めてという会社員や大学生もいます。共通点は…「書く・伝えることに貪欲」なところでしょうか。
1本の記事をつくり上げるまでに、彼らがいつもどんなやりとりを繰り広げているのかもご紹介。実際に編集会議でなされた“非常に濃い”キャッチボールのエピソードから、大ナゴヤノート.の空気感も感じ取っていただければと思います。

まちで見つけた「いいな」を誰かに伝えたいと思ったことのある方、少しでも「書く・伝える」ことに関心がある方は、まずは気軽にご参加ください。大ナゴヤノート.のエディターになりたかった!という人も大歓迎です。いろんな方にお会いできるのを楽しみにしています。

文/伊藤成美、脇田佑希子、小林優太

参加申し込みはコチラ

[開催日時]
2021年2月7日(日)14:00~15:30

[実施方法]
Zoom(前もってアプリのインストールをお願いいたします)
※ お申込いただいた方へ、当日のZoomのURLをご案内いたします。

[定員]
8人

[説明会参加に際して]
事前に「『大ナゴヤノート.』のこれまでを振り返って。まちの魅力発信の裏側にあるエディターたちの学び合い。」をお読みください。説明会の理解度がぐっと深まります!

[大ナゴヤノート.編集チーム加入資格]
・編集会議への参加:月2回開催のうち少なくともどちらか
(大ナゴヤ大学事務所またはオンラインにて、日程は月ごとに全員で調整)
・居住地:不問、ただし大ナゴヤ圏に関する記事が自分の視点で書けること
・年齢:不問
・執筆/編集のスキル:不問

大ナゴヤノート. 編集チーム

「まちを見つめて、書きとめて」をコンセプトに、2019年3月にスタートしたwebマガジン「大ナゴヤノート.」。まちで「いいな」と感じたヒトモノコトを、編集者がそれぞれの視点で書きとめています。
関連記事