toggle
大ナゴヤノート.
2022年03月02日

【終了】大ナゴヤノート.エディター説明会開催
-記事を書く仲間を募集!-

私たちがまちを見つめて、書きとめる活動を始めて3年、毎年新たなエディターもデビューしています。大ナゴヤノート.を読んで、「自分も記事を書いてみたいな」と興味をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。とはいえ、「編集会議ってどんな雰囲気だろう」「そもそも大ナゴヤノート.ってどんなメディア?」といった疑問から二の足を踏んでしまう部分もありますよね。私たちは今年も新たな仲間を迎えたく、活動内容について知っていただくための説明会を開催します!

大ナゴヤノート.では、一人ひとりが独自の視点でまちの「面白いな」「良いな」を見つけて発信しています。活動の根底にあるのは、読んだ人にとっても新しい気づきにつながったら良いな、という思い。エディターたちの本業は、フリーランスのライター、会社員、学生などさまざまです。誰かが一方的に教え、教わるのではなく、お互いに指摘し、気づき合う、学びの場にもなっています。

説明会でご案内する内容は、大ナゴヤノート.の特徴、取材から記事の公開までの流れ、現役エディターが活動に参加している理由など。さらに、動画で編集会議の様子をご紹介します。どのようなやりとりが行われているのか、リアルな雰囲気を感じてください。後半には座談会を行いますので、エディターに直接質問することもできますよ。

文章力を磨きたい方や記事を書いた経験がない方でも構いません。ご自身で見つけたまちの「良いな」を伝えてみたい方と、お会いできるのを楽しみにしています。

文/ジェイ、脇田佑希子

参加申し込みはコチラ
※締切 2022年3月25日(金) 23:59

[日時]2022年3月26日(土)14:00〜16:00

[場所]大ナゴヤ大学事務所
※お申し込みいただいた方にメールで開催場所をご案内します。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況に応じて、オンライン開催に切り替える可能性がございます。あらかじめご了承ください。

[定員]8名(先着順)

[参加費用]無料

[説明会参加に際して]
事前に「『大ナゴヤノート.』のこれまでを振り返って。まちの魅力発信の裏側にあるエディターたちの学び合い。」をお読みください。

[内容]
・学び合うメディア「大ナゴヤノート.」について
・エディターってなに?ライターとの違い
・編集会議を覗いてみよう
・どんな人が活動しているの?
・エディターとの座談会

[大ナゴヤノート.編集チーム加入資格]
・編集会議への参加:月2回開催のうち少なくともどちらか
(大ナゴヤ大学事務所またはオンラインにて、日程は月ごとに全員で調整)
・居住地:不問、ただし大ナゴヤ圏に関する記事が自分の視点で書けること
・年齢:不問
・執筆/編集のスキル:不問

大ナゴヤノート. 編集チーム

「まちを見つめて、書きとめて」をコンセプトに、2019年3月にスタートしたwebマガジン「大ナゴヤノート.」。まちで「いいな」と感じたヒトモノコトを、編集者がそれぞれの視点で書きとめています。
関連記事